電話受付、現地訪問、査定、運び出しまで全てだるまとみき堂本人が対応しています。様々な現場に行って多くの経験を積み重ねたおかげで、本棚を見ると持ち主の趣味や職業などがわかるようになったんです。
そんな経験からご依頼主や故人に対し真摯に向き合う事の大切さを日々感じています。
古書店として多くの経験や実績を積んできた当店は、最近良く見られるISBNやバーコードの無い商品は買い取り不可の古本リサイクルショップとは違い、本の種類、状態、内容、市場価値を見て買取金額を決めています。古書店として営業している以上、ISBNやバーコードの無い商品でも買取できるのが当たり前と言えます。
愛知県、岐阜県、三重県を中心に出張していますが、ご依頼があれば全国のどこへでも駆けつけます。出張費として代金を頂くことは一切ありませんのでご安心ください。
※お売り頂く本の冊数、商品の状態や内容によっては出張買取をお断りする場合もございます。予めご了承ください。
出張買取できるか確認の
お電話を下さい。
処分される本のある場所
までご案内下さい。
誠実に査定し、買取
させて頂きます。
査定金額に納得頂けましたら
お支払いとなります。
買取したものを車に
積み込み買取終了です。
【愛知県愛西市】演歌のCDやカセットテープなどを大量に買取しました。
12月4日(月)の古本出張買取は愛知県愛西市。 数日前にメールでお問い合わせを頂い…
【愛知県愛西市】アマチュア無線の専門書や数学の専門書などを買取しました。
11月6日(月)の古本出張買取は愛知県愛西市。 遺品整理をされているお客様から本が…
円空仏に関する書籍や写真集などを買取しました。【愛知県愛西市】
6月23日(火)の古本出張買取は愛知県愛西市。 午前中に行っていた買取先にて依頼を…
日本の軽便鉄道や汽車の写真集などを買取しました。【愛知県愛西市】
6月12日(木)の古本出張買取は愛知県愛西市。 約束の時間より早く着いてしまったの…
出張買取できるか確認の
お電話を下さい。
処分される本のある場所
までご案内下さい。
誠実に査定し、買取
させて頂きます。
査定金額に納得頂けましたら
お支払いとなります。
買取したものを車に
積み込み買取終了です。
愛西市での古書・古本の出張買取実績。
当店の出張買取実績第7位の愛西市。
事務所から西に走ると30分ほどで愛西市に入ります。
愛知県の北部に位置する都市で、海部郡佐屋町、佐織町、立田村、八開村が合併して2005年に愛西市となりました。
愛知県の県境にあり、西は岐阜県、南西部は三重県に隣接しています。
市内には多くの河川が流れ、水と関わりの深い街として知られています。
その中でも県境に位置する一級河川の木曽川と長良川は、古くから水上交通に利用されていました。
それを物語る貴重な運河が、愛西市にあります。
「船頭平閘門」(せんどひらこうもん)という運河で、長良川と木曽川を行き来するために明治時代に作られました。
国の重要文化財に指定され、現在はこの一帯は船頭平河公園として整備されています。
愛西市の名産はレンコンで、湿った土地を好むレンコンなので、ここでも水が関わる地域性が出ています。
レンコンの他にもイチゴやトマト、しょうがが栽培されています。
綺麗な水を必要とする酒づくりも盛んで、市内には酒蔵が複数存在し、多くの名酒を輩出しています。
愛西市の代表的なお祭りとして、三大川祭のひとつ「尾張津島天王祭」が有名です。
二隻の舟がつながれた祭舟に、およそ400もの提灯をつけられ、暗闇の天王川の中を幻想的に渡っていきます。
そうした幻想的な宵祭が明けた後は、夜を徹して提灯が外され、華麗な朝祭の仕様へと祭舟が姿を変えます。
お囃子を奏でながら天王川を進む姿は、水の街、愛西市ならではの光景です。
尾張津島天王祭は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
愛西市で印象に残る買取。
愛西市では6回に及ぶ運び出しを行って整理したお宅がありました。
とにかく大量で、運び出しからお客様に手伝ってもらいながら作業を進めました。
冬の寒い時期でしたが、半袖になって運んだ記憶があります。
大変な作業でした。
だるまとみき堂の出張買取では出張費は一切必要ありません。
東海三県以外の地域にお住まいの方でも出張費無料です。
本の状態や内容、冊数によっては出張買取をお断りする場合もございますが、お気軽にお問い合わせ下さい。
お客様にて作業をしていただく必要はございません。
『箱に詰める』・『本を縛る』など面倒な準備は一切必要ありません。
書棚に入ったまま!床に積んだまま!箱に入ったまま!など、そのままの状態で結構です。
お客様にはご面倒をお掛けすることなく作業をいたしております。
買取が決まった後の荷物の箱詰め・紐掛け、荷物の運び出しまで全て当店にお任せ下さい。
まずはお電話かメールにてどんなものがどれだけあるかご連絡ください。
訪問する日時を相談させて頂きます。詳しくは「買取の流れ」を御覧ください。
各種専門書、研究書から和本・古書はもちろん、サブカルチャー、戦前絵葉書、古地図、切符などの古い紙物から、古いおもちゃ、掛け軸、浮世絵、木版画といった本以外のものまで全般に取り扱っております。
「買取ジャンル」をご覧ください。
掲載の取り扱い分野は一例です。記載のないもの、ジャンル、分野でも買取できる場合がございます。
まずはお気軽にお問合わせください。
①感染症流行期(インフルエンザ等)には、アルコール消毒、マスクの着用など、感染防止対策をしてお客様の所に伺っております。
②お電話での問い合わせ時間を AM9:00 ~ PM6:00に変更して営業しております。
詳しくはコチラ